カット

とにかく髪をすいて欲しいは、いい事ないかもしれません。

ishikawa

[temp id=5][temp id=3]

 

イシカワ
イシカワ
カットで軽くしすぎてしまい髪がまとまらなくなることについてです。

カットが原因でヘアスタイルが崩れる、まとまらないの原因を作っているのは良くあることです。

ようあるというか大体がカットです。

カット=ヘアスタイルの土台にです。なのでカットが綺麗でないと何をしてもまとまらない原因になります。

綺麗にカラーリングしていても

綺麗に縮毛矯正していても

綺麗なパーマスタイルも

全て綺麗なカットが土台にないとできないものです。

 

綺麗なカットと言っても普通にカットしていればできます。何がよくて何がよくないのか、解説していきますね。

 

スポンサーリンク

Contents

カットの形、フォルム

カットはベース(土台)があってレイヤーやグラデーションという段が重なり合って構成されています。

ベースカットは骨格に合わせてカットしたりしないとまとまらない髪型の原因になります。

カットには骨格、生えぐせ、クセの3つの変えられない条件を考慮して構成しなければなりません。

と、小難しい専門用語を並べても伝わらないので、できることとできないことを考えてヘアスタイルを考えています。

 

 

髪の量とか質感とか

髪の量や髪の動き、フワッとした髪、シャープな髪型それぞれ髪の量の調節で成り立っています。

その時代で軽い方がいいとか重めがいいやもちろん本人の好みもあります。20年以上美容師をしているのですが、始めた頃のトレンドがとにかくスカスカにするスタイルが主流でした。

シャギーなんて言葉があってとにかくスキバサミでスカスカにするスタイルでした。

今はあまり軽すぎるのは好まれませんが過去には軽いスタイルが主流である時期になると軽すぎるのは傷んで見えたり綺麗に見えないから少しづつ重めで艶のあるヘアスタイルにシフトチェンジしていきます。

 

 

 

すきすぎはどうしても綺麗に見えないしヘアスタイルの維持が極端に短くなってしまいます。

 

カットのことの記事も参考にどうぞ。

 

 

3・失敗しやすい原因はなんでも『やりすぎ』

上記で形と量のお話を出していますが、カットの失敗例の大部分は段の入りすぎ、

量の取りすぎが多いように思います。

段を入れすぎるとどんどん頭が四角く見えますし、髪が上向きに生えているところはツンツンしてしまいますし。

量を減らしすぎるとパサパサになるし、毛先なんかはもう全然まとまりません。

枝毛も量産してしまいます。

結局減らしたところの短いところが毛先になるので髪が傷み始めるのは毛先からなのでロングヘアでも真ん中から減らしていたらそこから傷んでいくことになるんです。

 

 

1度切ってしまうとすぐには戻りません。

スカスカ問題

 

こちらのお客様。

今は髪も長く綺麗なヘアスタイルを楽しんでいる方ですが、一番初めにご来店の際に根元の方からしっかり量が取られている状態でした。

『まとまらないから降ろせずに縛るだけなんです』よ。

 

波状のクセと捻転のクセがあるお客様なので初めは軽くしたいとおっしゃっていましたが長いスパンで提案させていただきこの時はカットせずに縮毛矯正をさせていただきました。

ただ内側の短いところは他の所よりも短い髪が多いので膨らむのが早いことを説明しました。

 

この時の仕上がりの写真ですが髪は伸びますし変化を感じるのはお客様なので経過とその後の提案は欠かせません。

本来適切にカットされていれば縮毛矯正すれば綺麗にまとまりのあるヘアスタイルを継続できているはずなんです。

内側スカスカ問題

内側は外から見えないからいっぱい削ぎをしていいだろう?

見たいな考え方がまだあるようですがやめた方がいいです。

すいた髪=短い髪

になるので根本付近から削ぐと3センチくらいの髪の毛がたくさんできることになります。

 

特にクセの強い方、量の多い方などはたくさん減らせばいいのでは?

と思う方は多いんです。けどそこで過度に特に根本から髪を減らしてしまったりするとたちまち広がってしまったりしますし、次に縮毛矯正してももちがとても悪くなってしまいます。

半年おきにかければ済むものを3ヶ月おきにかけないとまとまらないとかになると時間もお金ももったいないです。

傷んでしまった髪を同じで切らないといけないくらいになると好みの長さまで伸びるまでがかなりのストレスななります。

 

先のことを考えて提案しています。

意外と『今』よりも先のことを考えて提案すことがほとんどです。

もちろん条件が合っていれば今の100%をご提案しますが髪の状態にどうしても影響されてしまいます。

 

長い目で、長期的にご提案をさせていただいています。

 

ご予約、ご相談はこちらから!

[temp id=5]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました