こんにちは!
いつもご覧いただきましてありがとうございます!
髪を綺麗にする横浜の美容師イシカワです。
今回の投稿はずっと前から担当させていただいている(20年くらい)お客様の髪のお悩みの変化についての事です。
はじめに担当させていただいた時は毎月カラーとパーマをしていました。
当時は癖もほとんどなく直毛でサラサラ、ダメージにもさほど左右されないしっかりした髪質でした。
ある時期から徐々に髪も細くなってきてまとまりづらくなりパーマをやめたりからも白髪染めになったりと変化していきました。
僕が急にお店を辞めたりしてもついてきていただいたりしました。
長く担当させて頂いて本当にありがとうございます。
……20年以上、ホントに美容師をしていて嬉しいことです。
20代の時のあんな事やこんな事も知っていたり、こちらからいろんな相談も聞いていただいたりこれからもずっとお任せ下さいね。
と美容師としては嬉しい限りです。
が長く担当させていただいていると注意というか特に気をつけなければいけない事があります。
確実に、
髪質やクセに変化があります
年齢を重ねていくとどうしても変化していく事があります。
変化とお悩みをまとめてみますね。
Contents
1・髪が細くなった
年齢を重ねていくとどうしても上は痩せてきます。
髪の量が減ったような感じもするのも1本1本が細くなることが原因だったりもします。
2・クセが増えた。
髪が細くなることで髪の毛がくせになることがあります。
他にも加齢による頭皮の変化で毛穴の形状は変化しくせ毛になることがあります。
3・色落ちが早い
加齢により髪の毛のタンパク質が少なくなり色持ちも短くなることがあります。
薬剤の負担が多くなり今までのカラーリングの薬剤だけでは補いきれなくなっていることがある。
などなど変化があります。
今までできていたヘアスタイルがうまくいかなくなったり、見合わなくなったり少しずつ今までと変化を感じる事はあると思います。僕ももともと強いくせ毛でしたが今はほとんど癖もなくなったとは言わないですがくるくるしてる感じはなくなりました。癖のボリュームもなくなり量が多いのでとにかく膨らむのが嫌でしたがそういう事はあまりなくなりました、そのかわりはい癖の強い所のまとまらなさを感じるようになり自分も髪質や生流の影響生を感じるようになりました。
カラーをしても頭皮が前よりもすぐにかぶれるようになり根本をつけるカラーリングはとてもじゃないですができません。もしやったとすればかぶれてしまいすぐに皮膚科のお世話になることになります。
カラーをしても頭皮が前よりもすぐにかぶれるようになり目元をつけるカラーリングはとてもじゃないですができません。もしやったとすればかぶれてしまいすぐに皮膚科のお世話になることになります。
と言うように年齢を重ねるごとに髪質や生え癖が変化していき今までできていたカラーリングやパーマなどを止めたり変えていかなければなりませんね。
こちらのお客様もしばらくパーマはやめていて下ろすロングヘアにしていましたがどうしても紙が絡みやすくまとまらないと言うお悩みを抱えていました。
クセも出てきてまとまらないことから縮毛矯正をすることになりました。
(クセが強くなってきてまとまらなくて困っていたそうです。)
特に顔まわりのクセが強くなってきていて前髪も下ろすづらくなっていました。
はい、縮毛矯正をすればこんな綺麗な髪になるんです!!
今のお客様の髪型です……
綺麗ですよね??
はい、綺麗なのは良いことですが、
縮毛矯正をかけるということは髪のダメージの事を考えなければいけません。
前のパーマのように毎月はかけませんが
髪のダメージはブリーチと同じくらいの負担になります。
なので
・毎月のグレイカラー(白髪染め)
・半年ごとの縮毛矯正
というようにお客様の髪のサイクルになります。
その後ですがしばらくはサラサラストレートで喜んでいただけていたのですがどうしても髪がからまってしまったり、途中で切れてしまっていたりしていました。
(細毛、軟毛の方はからまりと切れ毛はとてもなりやすいです。)
とエイジングがすすみ髪のハリコシも無くなってきている状態。
そんなお悩みの方のために取り入れることにした髪質改善
他にももっと髪を綺麗にできて触った感じも実感できるものです。
髪質改善という名前はもうだいぶ浸透してきていてトリートメントの進化版のようなものですね。
お客様1人1人のお悩みに合った施術で
髪に栄養を与えながら扱いやすくするものが
髪質改善です。
去年からはお客様にはモニターとして施術させていただき経過を見させていただきました。
もちろん個人的にもレッスンして実験、検証を今でもしています。
つい先日もご来店いただき髪質改善もさせていただきました。
お客様の感想は
「からまらなくなり、指通りもサラサラ、ずっと同じとは言わないけどサラサラが持続するのね?」
と喜んでいただけました。
いや〜よかった。
髪質改善では髪の内部と外部の補修を行います。
でも難しいことよりも体感としてお客様には
・サラサラツヤツヤになったこと
・効果が次の来店まで持続していること
(こちらのお客様は1ヶ月から1ヶ月半)
このことが実感してもらえるとお客様が抱える髪のストレスを軽減できるので、
お客様の髪のお手入れ、特に朝のストレスが減り髪の事に良い事が増えますよね♪
カラーリングや縮毛矯正はどうしてもダメージをともないます。
ダメージはありますが扱いやすくすることができます。
その扱いやすさをよりよくしてくれるのが髪質改善です。
カラーリングや縮毛矯正のダメージはより少なくしつつ髪質改善をしていけばより綺麗な髪を維持する事ができると思います。
髪質改善はまだまだ検証することがありまだまだ良くできると思いますので
お客様の髪の綺麗のためにももっといいもの、事を取り入れます♪
最後までご覧いただきありがとうございました😊
ではまた!
コメント