こんにちは。
いつもご覧いただきましてありがとうございます!
縮毛矯正、髪質改善、ショートカット特化した美容師、イシカワです。
今回の投稿は細くて、柔らかい髪質のお客様の縮毛矯正の施術の投稿です。
細毛で軟毛の髪で
「私もクセやうねりで悩んでいて縮毛矯正したいけどできるかな??」と思っているかたいらしゃいますよね?
痛むのは大丈夫かなのか?お手入れは自分でもできるか?など不安なことがあるようです。
*細毛、軟毛でもかけれる縮毛矯正とそのお悩み
Contents
1・1番のお悩み『痛み』について
1・全く傷まないわけではありませんが。。
どうしても痛みはあります。ありますが髪が扱いにくくなるようなことではなく髪の形状を変え、熱のダメージが縮毛矯正の施術で起きてしまうことです。
よくノンダメージの縮毛矯正やその類もものがありますが、全く傷まないことはありません。
痛みます。
2・過去に傷んだことがある。
過去の縮毛矯正で傷んだ経験があり縮毛矯正をやめている方も多いですね。
一度嫌な経験をしているとまたやろうとは思いにくいです。
細毛、軟毛の縮毛矯正は確かな知識と繊細なアイロン操作を必要とするので経験も必要です。
ですが、縮毛矯正をかけてお手入れが簡単、時短になると喜ばれることは多いですよ。
2・強い癖でもかけれますか?
はい、かけれます。
強い薬剤を無理に使うことなく後の経過も考え施術します。
強めのクセのお客様ですが綺麗にまっすぐになります。
3・カラーリングを繰り返していますが痛みが心配です。
カラーリングはリタッチ(根元のカラー)を推奨で痛みが蓄積しないように計画的に行います。
カラーリングの時に髪質改善をすればダメージの軽減、色もち、手触りの良さもアップします。
こちらのお客様は髪質改善を繰り返し施術させていただき髪質の回復にもなりました。
4・まとめ
多くお聞きするお悩みをまとめました。
他にもお客様が不安に思うことはあると思います。
こちらのお客様は初めはビビりがあったりしましたが今は綺麗なヘアスタイルを維持されています。
これからももっと綺麗になります!
お客様のさまざまなお悩みにお答えできるように知識よ技術の向上に努めていきますね!
ご覧いただきありがとうございました!!
コメント