いつもご覧いただきありがとうございます。
美髪ショート、縮毛矯正、髪質改善の美容師イシカワです。
来年からシェアサロンエマノンでフリーランスになり活動していきます。
今回の投稿は、冬になり頭皮のトラブルが増えてきているように感じたので記事にします。
Contents
頭皮のトラブルとは?
1・フケ、かゆみが気になる。
冬の乾燥の時期になるとフケやかゆみが気になるようになる方が増えてきます。
頭皮が乾燥すると毛穴から出る油分が乾燥を治そうとして多く出て痒みを起こしたり、その油分が乾燥して固まり乾燥してフケが増えたりします。
こう言う時はシャンプーを優しく洗うことなどあまり刺激を与えないようにするなどを心がけるといいとおもいます。
2・急にカラーが染みるようになった。
乾燥などで頭皮が敏感になり炎症を起こしてしまうことがあります。
炎症が起こり、そこにカラー剤の薬剤がつくとピリピリと痛みを感じることがあるので
そう言う時は一度カラーリングを休んだ方が良いでしょう。
無理にカラーリングを行うとかぶれてしまいます。
3・これからの施術はどうすればいい??
炎症などが治ってからならカラーリングをしてもいいですが、地肌にはつけないで染めるようにするといいです。
一度染みた経験があるとどうしても薬剤で染みやすい状態になっているので、
地肌のギリギリに塗る(ゼロテクと言ったりします。)ようにしています。
心配な方は担当美容師に相談するといいでしょう。
頭皮のトラブルはアレルギー反応が起きていることが多いのでやはり皮膚科に行き、
医師の判断を聞いてみてください。
友達登録よろしくお願い致します。
コメント