こんにちは、ご覧いただきましてありがとうございます。
横浜エリアで
「大人女性」に
「似合う髪型」と
「美髪」
を合わせた
「オシャレな美髪」を
提案しています。
あなたの髪のお悩みを改善のサポートする
美容師、イシカワです。
「大人女性」の
クセ毛、髪の傷み、髪質の変化(エイジング毛)など
前よりクセが強くなった…
傷みが気になるようになった…
手触りが悪くなってきた…
髪が細くなり毛先がからまるようになってきた…
など
扱いにくくなった髪を、
担当人数5000人以上の経験から
似合う髪型、綺麗な髪を提案します。
髪が綺麗になると
「鏡を見る回数が増えた」
「周りから『髪が綺麗!』とよく言われるようになった」
など前向きなお話が多くなってきます。
そんな
「オシャレな美髪」に
なれるようお手伝いさせていただきます。
ご予約はこちらから公式LINEの登録お願いします。
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
こちらのアプリからも可能です。
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

シェアサロン エマノン ヨコハマでサロンワークをしております。
横浜駅西口徒歩5分のハマボールイアス3Fにあります。

クセが強くても基本の技術と知識があれば強いくせも綺麗な美髪になれます。
もっと大事なのはお客様のお悩みに寄り添い綺麗になってほしいという気持ちでしょうか?
Contents
美髪縮毛矯正のお客様
1・お客様before
広がりやすいクセで頭が大きく見えてしまうクセです。
表面からはあまり強く見えないクセですが広がって見える髪は内側のクセが強いことが多いです。
毛量も内側に集中していることが多くて薬剤の効きが甘くなりがち、その逆に前に向かって顔周りになると髪が他の所より細く弱くなっているところも多くなります。
セルフでカラーも繰り返しされているのでダメージのムラもあります。
内側を見てみると……思った通り強い波状のクセが。
クセも内側が強い傾向があります。
サイドのクセも内側と同じく波状のクセがありますが後ろよりは髪が細いので傷みやすくて薬剤や熱の耐性も弱くなっていてさらにセルフカラーのダメージ、そのダメージムラがあります。
ダメージに最新の注意をはらいながら縮毛矯正していきます。
・クセの強弱・・・・・・●●●●○
・クセの種類・・・・・・強めの波状毛、捻転毛
・髪の硬い、柔らかい・・硬め●●●●○
・髪の太い、細い・・・・●●●○○
・髪の量・・・・・・・・●●●○○
・ダメージレベル・・・・●●●○○
・使用ヘアケア・・・・・ビータークリーム
・使用スタイリング剤・・アルトオイル、Voi
2・カウンセリング・施術
セルフカラーを毎月されているお客様なのでダメージのムラがあります。
ダメージの大きところは注意が必要です。
セルフカラーの繰り返しで前回の縮毛矯正をかけたところのクセのもどってしまっているところもあるので毛先少しを除いて縮毛矯正していきました。
本来は1度縮毛矯正したところはかけることはありません。
3・after
強いクセで縮毛矯正をかけても戻ってしまいやすくていつもアイロンが手放せないかったとおしゃっていましたがこれならアイロンいらずで済みそうと安心されていました。
基本、縮毛矯正すればかわかすだけでまとまってくれてあつかいやすい髪になります。
比べるとわかりやすいです。
左は大きくクセで膨らみ根元のうねりが気になります。
右側は縮毛矯正後で根元のうねりが取れて真っ直ぐなストレートヘアになっています。
内側も綺麗に真っ直ぐに。
クセの戻ってしましやすいところなのでお客様も安心されていました。
サイドのクセが強くセルフカラーのダメージムラが多く見られたのですが綺麗にできてよかった。
セルフのカラーはせっかく縮毛矯正しても綺麗にならなかったり持ちが悪くなったりしてしまいやすいのでなるべく控えていただきたいですw
ダメージがあるとせっかく縮毛矯正してもクセが戻ってしまうことがあります。
さらにダメージが進むとまとまらずにビビり毛にもなってしまうことも。
4・関連投稿
縮毛矯正の髪に使ってほしいヘアケアアイテム
料金、時間の目安
*縮毛矯正* ¥24200
ただクセを伸ばして完成ではなくお客様のお悩みに対して改善をしながら美髪に導きます。
現在は髪のコンディションが複雑な方も多くお客様もご自分の髪がどのような状態かお分かりにならない方がほとんどです。
しっかりカウンセリングで履歴を確認してから適切な施術をご提案いたします。
縮毛矯正の仕上がりもサラサラで指どうりの柔らかい仕上がりです。
ツンツンした仕上がりにはなりません。
○縮毛矯正+カット ¥31900
○時間目安 3〜4時間
縮毛矯正の周期のご提案
かけるサイクルは個人個人の髪質や髪の長さくせの強さなどで変わってきます。
・6ヶ月
・12ヶ月
このくらいのサイクルの方が多いですね。
3〜4ヶ月はショートやボブの方で短めのヘアスタイルの方
くせは強めで表側からでもクセが目立ちやすい、気になりやすい方。
6ヶ月は1番多いサイクルですね、日本には梅雨があり6月前後に縮毛矯正をかける方が多く6月にかけてその後は12月にもかけると形もキープしやすいからですね。
12ヶ月
年1の梅雨時期にかける方です。
ロングヘアや髪をまとめることが多い方は年1かけておけばまとまっていてくれるかたにオススメしています。
関連記事のお薦め
まとめ
お客様が今まで縮毛矯正をしても戻ってしまうのは適した薬剤を使用していなったのかアイロンの熱が髪に伝わりきっていなかったか原因と思います。
縮毛矯正のうまくいかない理由はほとんどその2つが原因です。
逆に過度に強いものや熱の力が作用してしまうと髪がビビリになってしまうこともあります。
セルフカラーのダメージムラも綺麗にならないや、仕上がりが傷んでしまう原因になることもあるのでサロンのカラーリングと縮毛矯正のセットでの施術がお薦めです。
傷んでしまうとせっかく綺麗な髪も台無しになってしまうこともあります。
綺麗な髪は長期的なプランで作られています。


コメント