カット縮毛矯正

『カットもやっていますか?』のお客様がご来店されました。

SNSフォローボタン
カット

こんにちは、ご覧いただきましてありがとうございます。

横浜エリアで

「大人女性」に

「似合う髪型」と

「美髪」

を合わせた

「オシャレな美髪」を

提案しています。

あなたの髪のお悩みを改善のサポートする

美容師、イシカワです。

 

「大人女性」の

クセ毛、髪の傷み、髪質の変化(エイジング毛)など

前よりクセが強くなった…

傷みが気になるようになった…

手触りが悪くなってきた…

髪が細くなり毛先がからまるようになってきた…

など

扱いにくくなった髪を、

担当人数5000人以上の経験から

似合う髪型、綺麗な髪を提案します。

髪が綺麗になると

「鏡を見る回数が増えた」

「周りから『髪が綺麗!』とよく言われるようになった」

など前向きなお話が多くなってきます。

そんな

「オシャレな美髪」に

なれるようお手伝いさせていただきます。

 

 

ご予約はこちらから公式LINEの登録お願いします。

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

LINE Add Friend

 

こちらのアプリからも可能です。

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

イシカワ クニユキさんのSTEKiNAプロフィール
右上のフォローボタンを押してからご予約のご案内にお進みください。 くせ毛やダメージにお悩みの方に縮毛矯正、髪質改善、くせ毛カットを提案する横浜の美容師です。

 シェアサロン エマノン ヨコハマでサロンワークをしております。

横浜駅西口徒歩5分のハマボールイアス3Fにあります。

EMANON横浜 – ハマボール イアス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イシカワ
イシカワ
もちろんカットもやりますが縮毛矯正の投稿ばかりしているのでカットはやっていないと思っていてそうです。

……すみません、カットしてます。

縮毛矯正しかやっていないわけではありませんw

カットの投稿を載せていないのは他に理由があってなのですがご指摘があったのでこれからはお知らせしていきます。

イシカワ
イシカワ
レッスンに時間とお金をかけたのはカットと自負できるので1番得意で好きな技術はカットです。

話の流れはこんな感じです。

こんなご連絡をいただきました。

……?

カットはもちろんやっています?

確かに前回は縮毛矯正をさせていただいているけど。

と、連絡のやり取りをしていたらカットはやっていないと思っていたそう……

すみません、きちんとお知らせやご提案をお伝えしていませんでした。

確かに縮毛矯正や髪質改善の投稿ばかりだと特化していて他のメニューをやっていなそうなイメージだしやっているか聞きにくいかもしれませんね。

これからはそういうことのないようにお伝えしますね。

ご連絡をいただいて先に書いた投稿です。

ショートカット ボブ バッサリカット 横浜 | 美髪とライフスタイルをデザインするBLOG
縮毛矯正と髪質改善ばかり載せているのせいか、『カットもお願いできますか?』や『カットもできるんですか?』と質問をいただきました縮毛矯正や髪質改善の特化の美容師ではありますがカットももちろんやっていますw。なぜかお客様からの『カットはやってま

 

Contents

カット

カウンセリング

前回5月に縮毛矯正をしていてサラサラなストレートにしました。

まっすぐのまとまる髪になれてよかったけど飽きてきてしまったとのことで

毛先の動きのあるヘアスタイルをご希望。

写真も送っていただきましたが割愛します。

 

お客様からのイメージだと縮毛矯正してしまうと他のヘアスタイルにはできないものなのかと思ったそうです。

確かに縮毛矯正しているとできる、できないスタイルがあるので個人個人のお好みやお家でのスタイリングをどのくらいできるかで変わってきます。

 

before

これでberoreです。

綺麗なので何も問題なしです。セルフカラーの繰り返しで傷んでしまって縮毛矯正できますか?といらしゃったお客様なのですが縮毛矯正ってすごいねと言ってくれました。

嬉しいですね。ありがとうございます。

そんなお客様をカット。

after

仕上がり、

バックショットはほとんど変わりがないのでわかりやすい前からの写真です。

カットはヘアスタイルを作るベース(建物の基礎のようなイメージ)ものなのでカットがイマイチだとどんなに縮毛矯正が上手くいっても、まとまってくれません。

なのでお手入れもやりづらい原因はカットが多いこともしばしば。

縮毛矯正もご自分でのスタイリングもカットが大事だったりします。

カールアイロンで巻いていますが縮毛矯正しているとどうしてもストレートの髪ばかりなので飽きてしまうのでこんな内巻きの動くスタイルはお薦めです。

コテの使い方がわからないや苦手な方にもしっかりレクチャーいたします。

 

縮毛矯正していても巻くのは大丈夫?

全然大丈夫です。

でも気をつける注意点があります。

・アイロンの温度を140℃で

・熱から守ってくれるオイルやミストを使用する。

髪の毛は熱で傷んでしまうと硬くなってしまいカラーや縮毛矯正の耐性がなくなってしまうのでアイロンの熱は気をつけましょう。

 

カットはどのくらいのペース

カットのペースも縮毛矯正している、していないで関係なくショート、ボブなら1ヶ月半から2ヶ月、ミディアムなら2ヶ月、ロングなら2ヶ月半から3ヶ月おきが理想です。

縮毛矯正しているとまとまりがあるのでカットしなくてもいいのでは?と思いますがコントタントにカットしている方がお手入れのしやすさは格段にカットしている方が違います。

 

カットの注意点

段差のつけすぎ、削ぎすぎは形が崩れやすくなります。

参考記事をどうぞ

とにかく髪をすいてはしいは、必ずいいことではありません。 | 美髪とライフスタイルをデザインするBLOG
カットが原因でヘアスタイルが崩れる、まとまらないの原因を作っているのは良くあることです。ようあるというか大体がカットです。カット=ヘアスタイルの土台にです。なのでカットが綺麗でないと何をしてもまとまらない原因になります。綺麗にカラーリングし

参考記事、投稿

縮毛矯正ショート、ボブ、縮毛矯正失敗 | 美髪とライフスタイルをデザインするBLOG
縮毛矯正かける時に不安になることで硬い感じになってしまいツンツンしてしまい余計にお手入れがやりずらくなった、定規みたいにまっっすぐになりすぎた、ボリュームが無くなりすぎてぺったりしすぎたなど不安を抱えている方が多いように思います。でもそれっ
縮毛矯正ショート 髪質改善 エイジング 縮毛矯正失敗 横浜  | 美髪とライフスタイルをデザインするBLOG
もう何年くらい前から担当させていただいているのか和kららないくらいですが20年までは行かなくても15年くらいはお任せさせていただいております。本当にありがとうございます。初めはロングヘアからでずっと縮毛矯正をかけていると思いますが髪質の変化

 

おすすめのスタイリング剤

 

Voiのバームはいいことばかりの優れものです!! | 美髪とライフスタイルをデザインするBLOG
髪のスタイリングに必須なものでここ数年では必ず名前が挙げられるヘアバームバーム=油分で形成されていて固形のものを手のひらに取り伸ばすと体温で溶けて良く伸び髪によく馴染みやすくなりというものです。今はどんなメーカーからも出ていてどれも同じよう

 

髪をかわかす前に使う必需品、アルトミストがおすすめな理由 | 美髪とライフスタイルをデザインするBLOG
アルトミスト200ml  ¥4400500ml  レフィル¥8800香りが人気でつけた瞬間に『なにこれ?いい香り?』と必ず言われるくらい香りが好評です優しい香りに癒されます。とにかくツルツルになります。さらさらで艶感が簡単に出てこだわった高

時間と料金

 

カット  ¥6600

 

縮毛矯正     ¥24200  

カット+縮毛矯正 ¥31900   

 

時間の目安  3時間〜4時間     

ただクセを伸ばして完成ではなくお客様のお悩みに対して改善をしながら美髪に導きます。

現在は髪のコンディションが複雑な方も多くお客様もご自分の髪がどのような状態かお分かりにならない方がほとんどです。

しっかりカウンセリングで履歴を確認してから適切な施術をご提案いたします。

縮毛矯正の仕上がりもサラサラで指どうりの柔らかい仕上がりです。

ツンツンした仕上がりにはなりません。

 

 

まとめ

いつもは縮毛矯正や髪質改善の投稿がほとんどですがクセや髪質、傷んでしまった髪で悩んでいる方が多くそれに応えたかったからです。

顧客様では長い方ですと20年くらいの担当になり髪質や環境の変化に答えるには新しい技術と知識が必要不可欠です。

縮毛矯正は3年前からクセミカというオンラインサロンで学ばせていただきまだまだ勉強中ですが教えてくださる方たちのおかげで顧客様、ご新規様にも仕上がりに喜んでいただけるよになりました。

カットは過去に所属していた会社の上司がカットセミナーをしていたのでカット教育には非常に厳しくその環境で学ばせていただいたのでカット全般は得意です。

よくショート、ボブとロングやミディアムは得意、不得意と分かれるようですが全般的に得意です。なんでも聞いてください。

カットの似合う、似合わないのこともなんでも大丈夫です。

カットのついてもお客様に必要とされるようにわかりやすくお伝えできるようにお話しやすいように心がけていくようにしていきます。

技術があってもお客様に伝わらないものは無意味なものになってしまうので。

 

アーカイブ
シェアする
縮毛矯正、美髪の特化美容師のblog

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました