こんにちは^_^
ショートヘア、艶髪美髪の横浜で活動する美容師イシカワクニユキです。
今回は縮毛矯正のお客様のビフォーアフターになります。
湿気の多くなる前に髪が広がってしまうと纏まりがつかなくなってしまうので梅雨の前に縮毛矯正をかけておこうということでした。
こちらがビフォーです。
前回から約1年くらい経っています。
のびてしまっていて毛先のまとまりもなくクセでうねりやパサツキもでてきてしまっています。
内側もめくるとこんな感じ。
内側もクセがありまとまらない原因や膨らみやすい原因になってしまっていますね。
もう15年以上担当させていただいているお客様なのでクセの強さや状態、
波状や捻転の強さは把握しているのですが年齢とともに髪の状態は変化していきます。
なのでクセが強いからといって強いからと薬剤を使えばいいということでは無く髪質に合った薬剤を使用していきます。
アイロンのやり方もなるべく髪に負担が少ないように施術していきます。
写真では後ろからの中側と外側の状態しかわかりませんが顔まわりのクセも強いのですが顔まわりは少し他とは弱めな薬剤を使用してます。
顔まわりのや前髪はなぜ薬剤をかえたか?
顔まわりの髪や前髪の髪は生え際で他の髪質とはどうしても弱く、触ったり髪を梳かしたりするときにどうしても力がかかりやすくなる場所なので、クセが他のところと同じくらいでも薬剤のパワーを少し弱めにする事が多いです。
特にもみあげのところなどは耳にかけたりする事が多くクセ以外に耳にかけている跡がついている事が多いです。
いろんな事を注意しながら縮毛矯正をしました。
アフター^_^
サラサラになって艶もありきれいに纏まりました。
これでしばらくはまとまりやすい艶髪でお家でのお手入れもラクラクでしょう!
今日もありがとうございました(^^)
またお待ちしてます!
また次回!!
コメント