こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
ショート、ボブ、艶髪美髪の美容師イシカワクニユキです。
今回はスタイリング、スタイリング剤の投稿です。
スタイリング剤といってもたくさんありすぎてよくわからないという質問たくさんいただきます。
はじめにスタイリング剤の種類とスタイリングについてのお悩みを見てみましょう。
スタイリング剤の種類をみてみる。
1.ワックス
皆さんの1番馴染みのあるスタイリング剤ではないでしょうか?
メンズのヘアスタイルなら束感だしたり動きを出したりするのに使用されるスタイリング剤。
2.ヘアバーム
油分のある固形で手に馴染ませると溶けて髪に馴染むスタイリング剤。
手櫛でまとまる使いやすいスタイリング剤。
3.ムース
くせ毛の方には欠かせないスタイリング剤。
クセを生かしてまとめるには必要不可欠。
ベースに使うには欠かせない。
ざっと3種類を紹介しました。
たぶんワックスが1番なじみがあるのかな?と思います。
手に馴染ませて髪全体的に付けて仕上げる。
これが意外と難しいんですよね。
なら、
ワックスやめてバームがいいです。
ワックスは細かい指の使い方が難しいと思います。
ならバームで手櫛で髪を流すように付けたり、下から付けてフワッとさせたりワックスよりは簡単です。
おすすめは
このスタイリング剤、Voiです。
手櫛でVoi。
サラッとした質感で手に馴染ませると手の温度で溶けて髪になじみやすくなります。
香りもほのかに香る柑橘系の香り。
ショートヘアからロングヘアにも使えてしまう万能スタイリング剤。
スタイリングが苦手な方に使っていただいてスタイリングのベースにして欲しいです。
ひとつベースになれば他の物も使いやすくなることもありますからね。
1個いつも使う物があると良いと思います。
また次回!!
コメント