こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
ショートヘア、艶髪美髪の美容師イシカワクニユキです。
最近、お客様からのお悩みで前髪がどうしても割れてしまって上手く下ろせなくなってきた。
という事でした。
前髪や分け目がおなじところでつきやすいのは
○生えぐせ
というものが原因かと思います。
生えぐせ=毛の流れです。
もともと人間はつむじを中心に反時計回りに渦をまいています。
(ごく稀に時計周りの方もいます。)
みんなきれいに流れているわけでないので頭の上の方はどうしても分かれやすい場所ができます。
前髪のあたりは顔の皮膚と髪の毛の境目になっていて生え際といってきわのところは髪が他のところと比べると髪が柔らかく細いので毛の流れの影響をとても受けてしまいます。
……どうしたらいいかわからない……
生えぐせは何をやってもかわらないのでうまく付き合っていくしかありません。
分かれてしまう前髪の対処法は?
はい、いくつかありますよ!
1.前髪を厚く取る。
2.ドライヤーで乾かす時に濡れている状態のときに下にとかしてから(分け目をなくして)からかわかしはじめる。
乾かすときに地肌を摩るようにかわかしていく。
ちょっと1例、
こちらのお客様、
前髪の生えぐせは思いっきり分かれます。
かつ下ろしやすくするのに短くしてもすぐにのびるとまたわかれてしまう……
そこから提案しているのが
こんな前髪です。
下ろしつつ流す!
どうしてもわかれるところは分けて流して前髪を厚くとってうえのほうから流すようなカットをして作っています。
これは特にアイロンなどは使っていません。
ドライヤーで下向きにかわかしているだけです。
1ヶ月までは長持ちしないですがわりとのびて分けても分け目がピッタリしずらいです。
個人差はあるのでお悩みのあるかたはご相談下さい。
あとはおでこの広さでも少し前髪には関係あります。
以外とおでこは広いより狭い方の方が難しいんですよ!
「富士額」フジビタイ
といわれている狭いおでこのかたはなかなかのテクニックが必要なんです。
またまたその話機会があれば!!
前髪のお悩みは個人個人でまるでぜんぜん違うので細かくご相談下さいね!!
ではまた次回!!
コメント