縮毛矯正の種類はどうして多いのですか??
ishikawa caremaster/mag
[temp id=2]
[temp id=3]
最近だんだん暑い日が増えてきているせいか、ヘアスタイルを変える方が増えてきました。
と、一緒に多くなるのが縮毛矯正です。
その縮毛矯正とカットの大事なことを書いていきます。
答えを初めに書いてしまいますが、どっちも大事です。
それとできれば一緒にしてほうがいいです。
理由はもちが断然違います。縮毛矯正はカテゴリーとしてはパーマの部類にも入りますが、カット+縮毛矯正と考えた方がいいかもしれまん。
カットを土台として縮毛矯正をかけるのでそのカットが合っていなかったりするとせっかく綺麗にかけた縮毛矯正が綺麗な形にならずまとまらない、もちの悪いものになってしまうことをあります。
縮毛矯正の1ヶ月前にカットしたなどの場合や同じ美容師さんがカットしてしているならまた別ですが、別のところでやろうと思ってしまうとなんか勿体無い感じです。
縮毛矯正をかけるサイクルが長いので(ロングだと6ヶ月ペース、ショート、ボブで3〜4ヶ月、例外あり)です。
ロングヘアだと半年美容院に来なくても済んでしまうこともあります。
きちんとした施術やホームケアができていれば半年空いても綺麗な髪は継続できます。
その長く綺麗なヘアスタイルを保つのもカットがとても重要なんです。
綺麗にカットされていなければいくらロングヘアでも長持ちしませんからね。
いつも半年おきのご来店のお客様です。
綺麗が長持ちが理想的ですよね。
[temp id=4]