なぜ、普通カラーの薬剤はグレイヘアに染まらないか?の質問に答えました。

ishikawa

こんにちは。

いつもご覧いただきましてありがとうございます!

縮毛矯正、髪質改善、ショートカット特化した美容師、イシカワです。

 

今回の投稿は普通カラーはなぜグレイヘアに染まらないか?と質問をいただいたのでお答えします。

今回はカラーリングの質問です。

ほんとに染まらない?違いはありますか?

 

スポンサーリンク

Contents

1.種類の違いがあります。

普通のカラーとグレイヘア用の薬剤があり普通のカラーだとよりクリアーな色の表現を求めるので色素が最小限になっていることが多く、

グレイヘアに染まるように色素を多く含んだ薬剤になり色を重ねてより濁らせら重ねて色を表現します。

 

 

こちらのお客様、グレイカラー(白髪染め)なんです!

少しハイライトもしています。

2.目的に合わせた施術を、使うツールを理解しよう

グレイカラーもカラーリングもどちらももちろん染まっていないといけないものですが美容師側は目的に合わせた薬剤を使用すれば目的通りの仕上がりになるはずです。

意外と薬剤の明るさのレベルと色素の量のバランスが理解されずに使用されていることも少なくないかもしれません。

グレイは水分が健康毛より少ないので色の浸透がどうしても悪いんですよね。

3.染まらなくは無いんです

グレイヘアーに明るく染めたいと希望されるお客様は多いですが、明るい仕上がりの薬剤を使うと染まらないイメージが強いんですが全く染まっていないわけでなく薄く色は着くはずです。

 

グレイヘアでも明るくできて、暗い重たい印象にはならなですね。

染まらないわけでは無いのですが薄い色なので白いグレイヘアには薄い仕上がりになってしまい染まってないように見えてしまいます。

4.カラーリングの薬剤の特徴があります。

 

グレイカラーの薬剤は色(色素)が多く含まれています。

カラーリングの薬剤(白髪染めも含む)は2つの種類で構成されていて色のもの、髪を明るくするものでできていてカラーリングは一度明るくしてから色が髪に浸透していきます。

グレイカラーでない薬剤は余計な色素を含まない、クリアな色を表現するためです。

グレイカラーは色々な色素を重ねてブラウンやブラックを構成している。

 

明るめの白髪染めを希望なら明るい色と暗い色の薬剤を重ねて行うと良いでしょう!

5.まとめ

カラーリングの薬剤は色の薬剤と上を明るくする薬剤2つ混ぜて構成されています。どちらもとても大事なのでそのことを理解していないときれいな色ができません。

今の時代はグレイヘアが多い方でも明るい色でも綺麗に染まります。一昔前のような暗めの下手塗りの仕上がりはまずやらないですね。

他にもグレイヘアを解りにくくするように明るいハイライトなどを工夫してカラーリングすることが増えてきました。

グレイヘアを暗くするのでなく明るく生かすようなカラーリングの技術も多くなってきているのでグレイ部屋をネガティブに捉えなくて良くなってきたのはとても良いことです。

 

では!

ABOUT ME
記事URLをコピーしました